めぐみピアノきょうしつ
megumi.piano.s@gmail.com
℡ 050-7117-1630
Megumiピアノ教室
小さな出来た!小さな頑張りを大事に育む。
Megumiピアノ教室へようこそ!

ご挨拶
Megumi(めぐみ)ピアノ教室は、相模原市中央区にある個人ピアノ教室です。
神奈川県と東京都の境に位置し、町田市からも通いやすいお教室です。
ピアノを通して自分の良いところを発見し、自分を大好きになってもらいたい!
1人1人の気持ちに寄り添いながら、それぞれの想いを形にできるようにしっかりとサポートしていきます。

それぞれが輝ける場所へ

レッスンは楽しいみたいですが、家では練習しなくて…
残念ながら、ピアノから離れてしまった生徒さんがいらっしゃいました。
もちろん、レッスンは一生懸命やってきました。
でも、もっとできることはなかっただろうか…?
そこからどうしたら意欲的に練習を頑張れるかの試行錯誤が始まりました。
・小さな目標を作り、達成していく喜びを感じながら楽しく取り組める仕組みを作ること。
・小さなことでもいい。できたことに目を向け、自分はできるんだ!という気持ちを育てること。
これらの考えを軸に、様々な取り組みをしています。
この子がこんなに頑張れるとは!!
回りがあっ!と驚くような頑張りを見せてくれる瞬間があります。
自分のやりたいことを見つけ、輝き出す瞬間があります。
1人1人の持つ音楽の芽がどんな花を咲かせてくれるのか。
大事に大事に、楽しみながら育てていきたいと思います。
それぞれが輝ける場所
生徒さん1人1人に個性があるように、それぞれが輝ける場所も千差万別。
教室から羽ばたいて行かれた生徒さんの歩みをご紹介いたします。
~生徒さんの歩み①~
素敵な保育士さんへ
中学2年の時に前任の先生から引き継いだMちゃん。
当時は、ハノン、バッハ、ソナチネと昔であれば王道の教材を取り組んでいました。
高校受験のころ、勉強の息抜きになればと、自分の弾きたい曲をレッスンで弾くことを提案。
好きなアーティストの曲や、有名なクラシックなど、Mちゃんの弾きたい曲を取り入れたレッスンをするようになり、そこから楽しくなってきたと大きくなってから教えてくれました。
一時は辞めたいと話していたこともあったそうです。
でも、続けられる様に励ましてくれたお母様に、大きくなってから感謝していました。
大学は保育の道へ。
ずっとピアノを続けていたおかげで、ピアノの授業は困らなかったそうです。
今では、素敵な保育士さんとしてご活躍されています。


それぞれが輝ける場所
~生徒さんの歩み②~
学園祭でデュオコンサート
今は社会人となったT君。
小さいころから音楽が大好きで、家にあるお父さんのCDをよく聞いていました。
弾きたい曲もたくさんあり、久石譲から始まり、邦楽、洋楽、ついにはゲーム音楽やジャズ風な曲を耳コピし、アレンジができるほどに。
発表会では、自ら編曲した曲を演奏。
高校の文化祭では、お友達とデュオコンサートを開くほどに成長されました。
進学校に通い、大好きなサッカーはクラブチームに所属しながらも、ピアノを弾く時間は増える一方とお母様がおっしゃっていました。
それぞれが輝ける場所
~生徒さんの歩み③~
音楽の道へ
音楽大学に進学したHちゃん。
小学2年の時に他の教室から移動して来られたHちゃん。
厳しい先生のもと、基礎をしっかりと学んで来られていました。
涙を流しながらのレッスンもあったと
か。
移動後も、しっかり基礎を勉強しつつも、自分の好きな音楽を見つけ、ポピュラー音楽も楽しみながらのレッスンをしていました。
ソフトボール部に所属しながらも、歌の上手さを認められ合唱部のお手伝いも。
歌の楽しさに魅了され、音大の声楽科に進学し、音楽の勉強に励まれました。
